活動記録バックナンバー

2019年

12月27日

令和2年度予算に反映!実現!


公明党県議団として、知事に「私立高校父母負担軽減に関する要望」を行いました。
これは国の2020年度予算案が発表され、その中で公明党の強力な推進で今年の4月から、私立高校授業料の実質無償化が始まります。(私立高校授業料の実質無償化は、年収590万円未満の世帯が対象)。
埼玉県は、すでに県単独の上乗せをして、年収609万円未満の世帯までの無償化を実現しています。
今回の国の拡大により、県単独負担が約20億円の軽減が見込まれており、この県負担の軽減分を他分野に回すのではなく、更なる父母負担の軽減に充てるべきと、「実質無償化の対象を年収720万円未満程度まで拡大」など、3点について知事に求めました。この要望を大野知事は真摯に受け止めて下さり、令和2年度県予算案に要望内容が反映されていますので紹介します。
【私立学校父母負担軽減事業補助】 高等学校授業料への補助
☆世帯年収要件を「約609万円未満」から「約720万円未満」まで拡大して補助
 (県内平均額37万8千円)を実施し、実質無償化を拡充。

12月24日

第2回『新たなモビリティサービスによる「まち」づくり協議会』が行われました。


さいたま市と5市1町が相互に協力・連携して、高齢者、障がい者、そして誰もが利用できるやさしい移動手段で、運転手不足などにも対応できる、マース等の自動運転を利用した新たな広域モビリティサービスの導入をめざし、昨年6月に設立された『新たなモビリティサービスによる「まち」づくり協議会』の第2回会合が開催されました。
今回は、「未来を指向した新たな道路政策」と題し、国土交通省道路局企画課評価室長 水野 宏治に、又、「 中山間地域における自動運転システムによる移動性確保の取り組み」と題し、国土交通省関東地方整備局道路部長 山本悟司氏と東京理科大学土木工学科講師 栁沼秀樹にご講演を頂きました。
そして、本年1月22日には、東京大学柏キャンパス内で、次世代モビリティ(自動運転車両)の試乗会や「地域交通課題とこれからのモビリティについて」との題目で意見交換が行われました。

12月23日

自公連携、地域連携で国交大臣要望


西田まこと参議院議員と共に、自民党県議団団長、幹事長、越谷商工会議所会頭他幹部の方々をお連れし、東埼玉道路の延伸、高速道路化の早期事業化の要望を赤羽大臣に行いました。
国政で連立与党の自公国会議員、県議会でも互いに友党である自公県議団、そして地域代表として東部地域の関係市町、商工会等が団結して早期事業化を求めていることを大臣に訴えました。

12月5日

台風19号災害に対する緊急要望 第2段


台風19号は県内に甚大な被害を与えました。公明党県議団をはじめ、県内各地の公明党市町議員が継続的に被災現場に入り、今日まで県内各地の切実なご意見・要望・提案をうかがい、吸い上げてきました。その中から特に県政に関わるものをまとめ、「台風19号災害に関する緊急要望(第2弾)」として副知事に要望しました。

12月3日

発達障がい者就労支援センター(ジョブセンター)草加を視察・意見交換


地元草加市にあり、県が民間委託して発達障がい者の就労支援を進めている「ジョブセンター草加」視察し、現状や課題、要望等について意見交換を行いました。

12月3日

大野知事の国交大臣要望に同行


大野知事の東埼玉道路関連の赤羽国交大臣要望に西田まこと参議院議員と共に同行。早期事業化を求め、意見交換を行いました。赤羽大臣は、高速道路化に向けた課題を検討する「埼玉県東部地区道路検討会」の開催を約束。事業化に向け大きな前進がありました。

11月29日

草加かがやき特別支援学校の保護者と意見交換会を開催


児童生徒数の過密化の改善や、教育環境の整備が求められる地元草加市の「草加かがやき特別支援学校」の保護者の皆様の思いをお聞きするために、県の担当課、学校長等を交え、率直な意見交換を行いました。今回で3回目となります。
これまでの意見交換会を通して、教室のカーテン、水道設備、グランド等の改善や、過密化の減少に向けた取り組み等について、県より具体的な対応がありました。しかし、まだまだ道半ば、課題が山積しています。今後も、生徒の皆さん、そして保護者の声に寄り添いながら要望の実現に取り組んでいきます。

11月26日

三郷市彦里小学校視察


生徒の読書活動を積極的に進めていて、子供司書の取り組みや、休み時間の図書室の利用状況などを視察。

11月5日

埼玉県動物指導センターを視察

「埼玉県議会動物と共生する社会を推進する議員連盟」副会長として埼玉県動物指導センターを視察。
現況と、殺傷ゼロの取り組み等について意見交換。

10月28日

「ジェトロ埼玉貿易情報センター」を視察


公明党県議団が議会質問を通して推進、実現した「独立行政法人日本貿易振興機構ジェトロ埼玉貿易センター」を訪問。

10月23日

道路局長他幹部と懇談


国交大臣要望後に、国交省池田道路局長と早期事業化を求め、意見交換。

10月17日

台風19号被害に関する緊急要望書を提出


台風第19号により、被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます。
10月17日、台風19号による県内での被害調査を踏まえ、緊急要望書を知事に手渡しました。西山団長から、浸水被害で県営坂戸団地の浄化槽設備が故障し、汚水が流せなくなっている状況等を述べ、早急な復旧をお訴えしました。
この他、深刻な床上浸水家屋への支援策や、被害を受けた農作物や農業用機械への支援などを求めました。

10月11日

知事へ令和2年度予算要望


公明党議員団に寄せられた要望・施策内容を精査・検討し、最重点要望の16項目を含む285項目の要望事項をまとめ知事へ提出しました。要望・施策の1番目が28項目を要望している大規模災害への備えと・減災対策の強化としています。

9月13日

令和2年度予算要望に向けた意見交換会を開催


9月13日から18日まで、公明党埼玉県議団が主催する意見交換会を開催しました。国会議員も同席し、3日間で51の各種団体が参加。2グループに分かれ要望をお聞きしました。

7月1日

事業の実施内容について県担当職員と意見交換


「がんワンストップ相談」が実施される県男女共同参画推進センター(With Youさいたま)を訪問。担当職員から事業の詳細について伺いました。(以下、2019年7月13日公明新聞掲載記事から抜粋)
働くがん患者の治療と仕事の両立を支援するため、埼玉県は11日から、看護師や医療ソーシャルワーカーなど複数の専門家が治療や経済面などの個別相談に応じ、対応策を提案する「がんワンストップ相談」をスタートした。医療機関以外での複数の専門家によるワンストップ相談は全国初の取り組み。 公明党の蒲生徳明、萩原一寿の両県議が実現に尽力した。

6月17日

埼玉県議会令和元年6月定例会

春の改選後、令和元年初の6月定例県議会が開会、知事より議案11件が上程されました。7月5日閉会で、会期は19日間です。

6月8日

社会インフラとする新しいまちづくりの協議会の設立に参加


さいたま市大宮区の東日本連携センターで、『新たなモビリティサービスによる「まち」づくり協議会』(略称 MaaS 協議会)の設立にあたっての記者会見が行われました。
さいたま市と5市1町が相互に協力・連携して広域の新たなモビリティサービスの導入を目指し、社会的課題(高齢の免許返納者や障がいのある方の”移動の自由”の確保、高齢者・障がいのある方に配慮したバリアフリー化されたやさしい街の実現、少子高齢化と運転手不足で公共交通サービスの縮小・撤退が起きている。渋滞による救急救命搬送への支障)の解決のためMaaSなどを社会インフラとするまちづくりを検討することを目的に設立されました。
今後、協議を重ね、全国で自治体初の自動運転を含む新しい未来型の都市が地元草加市を含むこの地域で実現します。私は、一日も早い実現を目指し、全力で取りくむ決意です。

5月31日

山梨県富士河口湖町のシニアドライバー支援事業を視察


早朝に県庁を立ち、公明党県議団で、山梨県富士河口湖町のシニアドライバー支援事業の視察に行って来ました。
地域的に高齢になっても車が離せない方達に、様々な研修を通して末長く安全運転をしていただける様にするための取り組みで、受講者の最高齢は89才とのことでした。
埼玉県では、年間2万2千人の高齢者の方が免許を返納しています。
新たな足の確保のために、公共交通の充実と共に、少しでも長く安全に運転していただくために、富士河口湖町の様な高齢者研修制度を埼玉県でも進めるべきと感じました。
この内容については、6月定例会で川口の萩原議員が取り上げる予定です。
県庁に戻り、今、地元草加市の方からの市民相談に対応しております。

5月24日

埼玉県議会令和元年5月臨時会

令和元年5月臨時会が開かれ、議長・副議長選挙や各委員会委員の選任などが行われました。
私は、「警察危機管理常任委員会副委員長」(公安委員会及び危機管理防災部に関する事項を審査)に、又、「地方創生・行財政改革特別委員会委員」(地方創生、魅力ある地域づくり、行財政・職員の働き方改革及び情報技術の活用に関する総合的対策について審査)に選任されました。

5月17日

埼玉県議会初顔合わせ会


埼玉県議会初顔合わせ会が開催され、私は、5期目の本格的なスタートを切りました。ご期待に応えられる様、新たな決意で頑張ります。会では、平成31年4月7日に行われた埼玉県議会議員一般選挙で当選した新議員の紹介などが行われました。会合後、公明党議員団9名で記念撮影を行いました。

5月14日

埼玉県草加警察署を視察


視察を通し、児童虐待における児童相談所と警察との連携。又、交通事故対策、特殊詐欺対策等についての現状や、草加署の取り組みについてお聞きしました。
全国1の負担率である埼玉県警の中でも指折りに多忙な草加署ですが、署長は、「草加市役所、そして町会、学校、PTAの皆様等、多くの市民に支えられていることに感謝します。」と訴えておりました。今後とも草加署の皆様と連携を密にして県民、草加市民の安全安心のために働く決意です。

5月14日

埼玉県草加児童相談所を視察


草加市議団の皆さまと共に埼玉県草加児童相談所を視察させていただきました。
県への要望を進め、今年の4月より、草加市に児童相談所の本所が新設され、機能が強化されました。

3月26日

草加市に「児童相談所」の本所新設が決定!


いじめや不登校の問題は、喫緊の課題です。
私はこれまで、「学校問題解決支援チーム」を開設するなど、第三者が学校と協力して問題に取り組む体制を整えてきました。
さらに、この度、草加市に「児童相談所」の本所を新設することが決定しました!
本日朝は、獨協大学前駅西口で県政報告。
きょうも全力で走り抜いてまいります!

3月22日

「東埼玉道路」の延伸と高速道路化がついに実現します!


街の長期的な発展のためには、道路の整備が不可欠です。
長年、めどが立っていなかった「東埼玉道路」の延伸と高速道路化が、ついに実現します!
八潮、草加から、越谷レイクタウンを抜けて春日部へと続く、新たな道路の誕生となります。
本日朝も、草加駅西口にて、このことを訴えさせていただきました。

3月20日

高砂小学校へ訪問


高砂小学校へ訪問しました。体育館も見させていただきました。校長とも、懇談させていただきました。
近年、猛暑が続いておりますが、校長からも昨年の猛暑で7月の学校の行事が中止になるなどの影響があったなどを教えていただきました。
体育館のエアコン整備は、必要であるて感じました。

3月20日

新田駅にて政務活動のご報告


新田駅西口にて、政務活動のご報告をいたしました。
ご声援をくださった皆さま、本当にありがとうございます!
「人生100年時代」といわれる昨今。
いつでも自由に移動できる公共交通機関の発展が欠かせません。
市・県の強いネットワークを活かし、公営のコミュニティバスの予算を確保。
新田駅や市立病院などを通る循環コースが新たに生まれる予定です!
安心・安全の「快適都市」へ、きょうも全力で働いてまいります!

3月15日

草加かがやき特別支援学校の卒業式が執り行われました。

※写真:生徒の保護者と意見交換


「草加かがやき特別支援学校」小中学部の卒業式が行われました。
私自身、支援学校の開設・発展に力を尽くしてきた一人。
生徒の皆さんやご家族の笑顔を見ることは、何にも代え難い喜びです。
近年は、数多くの生徒が入学され、過密化が大きな課題に。
学校関係者や保護者と協議し、また県教育長にも視察に来ていただくなど、検討を重ねてきました。結果、2020年度までに、過密化が緩和される運びとなりました!
これからも、一人一人が輝く教育環境をつくっていきます!

3月14日

谷塚駅東口にてご挨拶しました


何人もの方々から頂いた「頑張れ!」との励まし。心に強く響きました。
駅周辺では、通学中の小中高生の皆さんも、たくさん見かけました。
市内に「児童相談所」本所を開設し、関連機関と協力しながら、安心して学べる環境づくりを進めていくこと等を、ご報告しました。
きょうも、力の限り、走りに走り抜いてまいります!

3月12日

獨協大学前駅東口にてご挨拶


災害時に避難場所となる、小・中学校の体育館へのエアコン設置など、防災・減災の取り組みを報告いたしました。今後、県立高校や特別支援学校への設置も進めていきます!
きょうも地域の隅々まで回ります。必ずや、皆さまのご期待にお応えしてまいります。走り抜きます!

3月8日

防犯対策の強化による実績などをご報告


新田駅東口にて1日をスタート。防犯対策を強化し、埼玉の犯罪認知件数を激減させることができた実績などをご報告しました。

3月6日

ユニバーサルシート(大型ベッド)設置


障がい者の方々の中には、トイレの際、横になって衣服の脱着やおむつ交換をする必要がある方がいます。
それを可能にするのが、ユニバーサルシート(大型ベッド)です。※画像は埼玉県HPから。
私は、県有施設のトイレの総点検と、障がい者用設備の整備を進めるよう、議会で訴えました。
結果、県として1189カ所の施設の点検を行い、新たなシートなどの設置が進んでいます!
※県のHPで、ユニバーサルシート付多機能トイレがある施設の情報が見られます。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0601/kokoronobf/shisetsu.html

3月5日

皆さまが安心して暮らせる街づくりの取り組みをご報告


草加駅東口にて、広田市議、青年局の皆さまと共に、朝のご挨拶をしてまいりました!
防犯・防災対策のほか、コミュニティバスの整備など、皆さまが安心して暮らせる街づくりの取り組みを、ご報告いたしました。
皆さまの力強いご声援を力に変えて、きょうも全力で走り抜きます!

1月29日

県と草加かがやき特別支援学校保護者との意見交換会


特別支援教育課と草加かがやき特別支援学校保護者との意見交換会を開催。
保護者から、過密化対策、教育環境の整備、新校・分校・高等特別支援学校などの学校の設置など、現場発の切実な要望が伝えられ、特別支援教育課長より、学校現場を見させていただき、一つ一つできるところから丁寧に対応していきたい旨の真摯な回答がありました。